本当にただのメモです。
遊戯王の基礎がまだ不十分な方向け
①そのデッキで何ができるかを理解する
そのデッキの強みを理解してないと勝つことができない。まずはそこを理解してからデッキを決める。
②そのデッキの弱い部分を理解する
そのデッキの弱いところがわかるとそこを補填することができる。(逆に弱いところがわからないと負けた時に割り切ることができなくなる)
③そのデッキの先攻最低盤面を決める
最高盤面は止められた時に目も当てられない。「最低この盤面は立てる」という風に決めておくと展開が考えやすい。
④そのデッキの最高盤面を知っておく
手札がめちゃくちゃ良い時に最高盤面を出せるようにしておかないともったいない。覚えておくことに損はない。
⑤相手ターンにできることを覚えておく
先攻の動きや自分が動いてる時のことはできるが相手ターンになるとカードの発動を忘れたりする人が多い。自分の手札、墓地、フィールド、セットカードの中で発動できるカードを覚えておく。
⑥流行りのデッキを知る
「流行りのデッキを使え」ということではない。流行りのデッキ=対戦相手のデッキと考えるとわかりやすいはず。(流行りのデッキを知るにはそのデッキを使うことが一番近道だがそれは言わずもがな)
⑦対戦する
対戦に勝る上手くなる方法はなし。負けた時には「何故負けたのか」「プレミはなかったか」を考えると◎。
一応書いておきますが本当にメモ。これを見て生産性のない批判だけはやめてください。ご意見がある場合はDMで受け付けております。