みなさんの周りにこんな方は居ませんか?
1.トリッキーな動きをするデッキが使いたい
2.コントロール系のデッキを握りたい
3.珍しいデッキがいい
4.友達を無くしたい
上記のようなことを満たしているのであればpsyフレームデッキをお勧めします。
psyフレームデッキを組む上でのメリットとしては
1.他の人とデッキが被らない
2.最強の手札誘発であるγが入れれる
3.組むのにお金がかからない
などがあります。
後攻でも迷うことなく止めたいところをγで止めることができるという鬼強デッキです。その強さはまさに最強のデッキと言えます。言えるよね!?ハム太郎!!?
その通りなのだ!!!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まあ実際に使ってみたらγとか引けるはずもなくドライバーが顔を出しているのですが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まあ、こんな誰しもが知ってる知識をドヤ顔で(滑ってることに気づかず)書きたいわけではありません。
今回の本題は「今までpsyフレームデッキを使ったことのない人がpsyフレームデッキを使う上で何を目標にして動けば良いのか、また新たなpsyフレームデッキの派生デッキを組むにあたってどういうところに目をつければ良いのか」というのを伝えることが目標です。
ですのでpsyフレームデッキをすでに使ったことのある方には「こんなこと常識じゃん何ドヤ顔で語ってんだこのゴミが」と思うかもしれませんので予めご了承ください。
結論から申しますとpsyフレームの最高盤面(目標)はサーキット+Λ+αの3枚を揃えることです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「え?γはいらないの?!」と思うかもしれませんがサーキットがある場合に限ってαが最高盤面です。(とは言ってもγがあることにこしたことはありません。上振れと思いましょう)
混ぜ物や純を組む上でこれを目指しましょう。対応力が違いますのでデッキによって使い分けることのできるαは重宝されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(クソどうでもいいけどチョウホウってpsyフレームチューナー持ってこれるよね)
次行きましょう
psyフレームの派生デッキを組む上で何をすればいいのかなのですが、とにかくpsyフレーム新規のΛを出すためにモンスターを2体並べられたらそれでいいです。
僕が以前記事に書いたトリックフレームはこれを意識して作りました。リンク2にアクセスしやすい展開力と単体のパワーが強いためトリックスターの動きのみで勝てることもあることから(今のところ自分の中では)最高の構築だと考えています。
psyフレームはサーキットにアクセスすることができればいいというわけではなくその他にpsyフレームギアをどれか所持しておかなくてはいけません。そしてその枚数調整は自分が一番しっくりくる枚数にすることが先決なので型に囚われない新たなpsyフレームデッキを作り上げることが大切であると思います。
中身のない記事となりましたが少しでもpsyフレームデッキを組むことに参考になればと思います。以上です。